結婚指輪の基礎知識 Archives | ページ 2 / 7 | 結婚指輪にまつわるいろは 手作りの場合

HOME » 結婚指輪の基礎知識

結婚指輪の基礎知識

結婚指輪購入口コミ「人目に付く部分には、ダイヤモンドが入っているので満足しています」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻 60000円 夫 40000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

指の周り全体にダイヤモンドが埋め込まれている指輪が良かったが、お店の人に「内側は傷つきやすいからいらないと思いますよ。」と言われ、ハーフエタニティリングにしました。

人目に付く部分には、ダイヤモンドが入っているので満足しています。

ブランドは、スカラベです。

スカラベは、フンコロガシという意味で、ユニークなところが私達夫婦に似合っていると思い選びました。

ちなみに、エジプトではフンコロガシはおめでたい象徴だそうでブランド名の由来になったそうです。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「人目に付く部分には、ダイヤモンドが入っているので満足しています」』

結婚指輪購入口コミ「派手な物より落ち着いている物が好みなのでその部分にひかれました」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

男性72000円 女性97000

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

シンプルなデザインでありながらワンポイントになる宝石

共働きでありお互い派手な物より落ち着いている物が好みなのでその部分にひかれました。

もともとは別の物を検討していたのですが、来店し試着した時に1番しっくり来た為予定を変更して購入。

オプションで刻印や宝石の変更が可能な為、より自分たちだけの物に近づいたのもポイントでした。

また、試着をした際に妻の指にとても馴染んでおり、本人も気に入りずっと付けていてほしいと思ったのもポイントです。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「派手な物より落ち着いている物が好みなのでその部分にひかれました」』

結婚指輪購入口コミ「ストレートな物ではなくウェーブになっているアイプリモの”ノクターナル”のデザインに一目惚れした」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻132000円、夫118800円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私たち夫婦が購入した指輪はアイプリモというブランドのものです。

そのブランドを選んだ一番の理由は、事前にインターネットで調べた口コミの中で一番評価が高かったからです。

結婚指輪を選ぶ際、特にデザイン面を重視しました。

ストレートな物ではなくウェーブになっているデザインに一目惚れし、「ノクターナル」という名前の物にしました。

私の指輪には北斗七星を表すメレダイヤモンド、旦那の指輪の内側には北極星がかたどられており、二つの星が合わさって初めてふたりの時間が動き出す、というコンセプトにもとても惹かれました。

値段も合計25万程度とリーズナブルであり予算内に収まったため、この結婚指輪の購入を決意しました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「ストレートな物ではなくウェーブになっているアイプリモの”ノクターナル”のデザインに一目惚れした」』

結婚指輪購入口コミ「ユニセックスで周囲に着けている人が少ないことが決め手」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

5

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

それぞれ税込み244200円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

婚約指輪は無かったので、結婚指輪は好きなものを選んでいいよとのことで考えはじめました。

なので、特に予算を決めてはいませんでした。

リングの選定を任せられたものの、まったく無知だった為、定番のティファニーやカルティエなど色々とサイトを見て検討しました。

多くのリングを見ていると、次第に他の人と被らないものがいいなと思い始めました。

また、女性的なデザインのリングが多く、旦那と全く同じリングにしたいと思っていた私にとっては満足いくものがなかなかありませんでした。

そこで、「結婚指輪 男性 おしゃれ」等で検索し、男性目線で結婚指輪を探し始めたところ今のリングがおすすめででてきました。

少しハードなデザインでありながら洗練されており一目で気に入った為、ブランドのサイトで素材や太さを検討し、後日デパートで購入しました。

ユニセックスで周囲に着けている人が少ないことが決め手です。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「ユニセックスで周囲に着けている人が少ないことが決め手」』

結婚指輪購入口コミ「”俄”のネーミングとデザインが自分の中でしっくりきたのを覚えています」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

40代

3. 現在、結婚何年目ですか?

14

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

16万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

「俄」というブランドで、当時これから人気がでるだろうと言われ始めた頃でした。

今ではなじみのブランドに成長しました。

日本人なら made in japan がいいねと主人と同じ意見でした。

デザイン面では申し分なく、シンプルかつ上質で、指輪それぞれに日本語名もつけられています。

私が購入したものは「笹」笹船のようにゆるやかなカーブがかかったデザインはつけていても違和感なく、つけていることを忘れてしまうほど、指になじみました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「”俄”のネーミングとデザインが自分の中でしっくりきたのを覚えています」』

結婚指輪購入口コミ「予算はあるとは思いますが、必ず納得できる指輪があると思う」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

8

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻93500円 夫104500円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

予算とデザインが希望通りだったので決めました。

もともとアクセサリーはアンティーク調のカジュアルなものが好きだった為、地味になりすきず、普段の服に合う物を探していました。

予算は婚約指輪と合わせて40万程度で探していました。

ティファニーやシャネル、ブシュロンも検討しましたが、予算に合わずでした。

結婚指輪は買わず、婚約指輪のみ気に入った物を購入しようか検討もしました。

そんな時、オレッキオの婚約指輪と結婚指輪をみて、両方で40万程度、またデザインもセットづけすると可愛らしく、好みのアンティーク調だったので、購入に至りました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「予算はあるとは思いますが、必ず納得できる指輪があると思う」』

結婚指輪購入口コミ「カルティエのLoveシリーズを購入」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

11万と13万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

カルティエのLoveシリーズを購入しました。

前々からファッション誌LEONなどで見ていてカッコ良いなと思い、いつか付けたいと思ってました。

高価なモノを買うタイミングもなかったので、結婚指輪として手に入れるため、奥さんを何度も試着に連れて行って気に入らせました。

その分婚約指輪は奥さんの好きなブランドにしてます。

カルティエのLoveはネジ頭のようなデザインが入っていますが、直線と曲線のみのシンプルなデザインが気に入ってます。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「カルティエのLoveシリーズを購入」』

結婚指輪購入口コミ「決めたポイントは細さ、シンプルさが1番で、保証もちゃんとある国内ブランドだから」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

7

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

合わせて30万円程度

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私がもともとアクセサリーを付けなかったので、なるべく気にならないさりげないものを希望していました。

夫が当時アクセサリーショップで働いていたので、商品をつけても違和感がない事、そして工場で働く予定もしていたので丈夫なものを、という事で、予算はあまり関係なく、探しました。

決めたポイントは本当に細さ、シンプルさが1番で、国内ブランドで保証もちゃんとあり、担当してくれた店員さんもとても親身になって話を聞いて、お勧めしてくれたからです。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「決めたポイントは細さ、シンプルさが1番で、保証もちゃんとある国内ブランドだから」』

結婚指輪購入口コミ「自分たちで手作りしたという愛着がある」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫9万円、妻11万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

手作りの結婚指輪を2人で作成しました。

リーズナブルというメリットにひかれましたが、耐久性が心配でした。

しかし、生涯保証があると聞いて安心して作成することができました。

デザインは2人とも飽きないシンプルな物を希望しており、不器用ながらに納得のいく物が作れました。

指輪の内側にはそれぞれの誕生石と付き合った日付を入れました。

目立たない場所に施した物なので、誰にも気づかれないですが、2人だけが知っている絆のような感覚も有り、愛着たっぷりと言った感じです。

これからも大切に身につけていこうと思っています。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「自分たちで手作りしたという愛着がある」』

結婚指輪購入口コミ「毎日身につけるものなので、好きなブランドのものが良い」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻32万円、旦那18万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

彼は指輪にこだわりがなく、デザインを決めるまでは私1人動きました。

毎日身につけるものなので、好きなブランドのものが良いと思い、まずはブランドで3店舗に絞りました。

次にこだわったのはデザインです。

歳を取っても映えるように、シンプルなものではなく石がついたものを候補に。

1石タイプとエタニティで、予算も含め迷っていましたが、実際試着してみるとエタニティで一目惚れするデザインがあり、気持ちの中では即決。

最終的には2人で路面店に行き、彼もデザインを気に入ったのでその場で決めました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「毎日身につけるものなので、好きなブランドのものが良い」』