結婚指輪購入口コミ「オーダーメイドで作る担当職人がいる」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻:14万円 夫:8万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
婚約指輪を購入したところで結婚指輪も購入させていただいたのですが、そのお店はオーダーメイドで作ってもらえるところでした。
あまり人と被りたくなかったので、ブランドで選ばずにオーダーメイドにするか、王道のティファニーもやはり素敵だなと思い、かなり悩んでいました。
そんな中で決め手となったのは、オーダーメイドで作ってくださる担当の職人の方がとにかく良い方で、どうしてもこの人に作ってほしいと私も夫も思い、決めました。
予算的にも高いブランドものより安く済みましたし、オーダーメイドなのでミリ単位で指輪の幅やダイヤの位置を調整でき、自分好みの指輪にすることができました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
私は手が小さく指が4号なので、なるべく細い指輪にしてもらいました。
そのおかげで手もきれいに見えますし、着け心地も楽でよかったです。
また、夫は私の逆で手が大きく太いので、きれいめな指輪が似合わないので、似合うようなデザインと指輪の太さを変えてもらい満足しています。
悪い点は今のところありません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
やはりブランドには惹かれました。
例えば、ティファニーやカルティエ、日本のブランドですと、ニワカなどで迷っていました。
特に私はリボンシェイプの指輪にしようとしていたので、ティファニーのハーモニーで悩みましたが、私の指には少しリングの幅が太かったのでやめました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
やはり結婚したんだという実感がわき、幸せな気持ちになります。
私はパソコンを多く使う仕事をしていて常に手元が見えるので、キラキラしたダイヤや指輪を見てテンションを上げています。
会社ではあまりアクセサリーをつけてはいけないのですが、結婚指輪だと堂々とつけられるのでいいですよね(笑)
また、結婚式やプロポーズ、入籍などたくさんの思い出が詰まっているので、見るたびに思い出したりできるのでいいなと感じています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
これから一生つけていくんだと思うとなかなか決められないかもしれませんが、結局最初にいいなと思ったところに戻ってくるような気がします。
結婚指輪は、ブランド派とデザイン派などで分かれますが、後々後悔しないよう、自分たちで決めるのが良いと思います。
私はなるべくたくさんの指輪を見て決めたかったので、多くの指輪を置いてあるお店にまずは行って自分の好みやダイヤについての知識などを学びました。
意外と知らないことがたくさんあったのでお店の人とぜひたくさん話してみてください。
最後に、実際に指につけてみると意外と似合ったり似合わなかったりしたことがあったので、様々なタイプの指輪を試着してみてくださいね!