結婚指輪購入口コミ「TSUTSUMIのウィンクルムを購入」 | 結婚指輪にまつわるいろは 手作りの場合

HOME » 結婚指輪の基礎知識 » 結婚指輪購入口コミ「TSUTSUMIのウィンクルムを購入」

結婚指輪購入口コミ「TSUTSUMIのウィンクルムを購入」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫6万円妻8万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

決め手はデザインとブランドコンセプトです。

仕事の都合上お休みの日にしか着用出来ないためシンプルなもの、リーズナブルな物を探していました。

購入したのはTSUTSUMIのウィンクルムというブランドです。

ウィンクルムの意味はラテン語で絆という意味でよりあわせた糸、つないだ手をモチーフにデザインさらています。

家族としてキズナを題字にしていきたいと考えていた為このモチーフは決め手の1つとなりました。

男女のデザインの違いはダイヤモンドがあしらわれているかいないかの違いです。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

交際時につけていたペアリングなどの
他の指輪とかさねて付けても違和感のないシンプルな
デザインと指が細くみえる形が気に入っています。

悪かった点はチェーン店舗での購入のため知り合いと
被る可能性があることです。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

手作りで作る指輪も検討しましたが時間もかかるとの事で辞めました。

また同じショップのアダージョという種類のデザインも検討しましたが実際に指にはめるとあまり似合っていなくやめました。

他には4゚Cのオンラインも拝見しましたが店舗には行かずに終わりました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

普段使いできるシンプルなものを購入したため
さらりとさりげなくつけていられることができます。

また金属アレルギーをもっていても結婚指輪は
プラチナで作られているため長時間つけていられます。

付けていると結婚したんだなとしみじみ感じ幸福感に満たれますし絆を感じることもできます。

結婚指輪以外に夫婦の証として見えるものがないので
指輪をすることによってまわりにも結婚していることを直接的に伝えなくても良いのは助かります。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

夫婦の証として目に見えるものがあるだけで
安心感は違うなと感じます。

知り合いには何年かに1回記念日に指輪を買い換える方もいますしほとんどの方が一生ものとして買うと思います。

私自身結婚指輪といえばティファニーなどの高級ブランドを思い浮かべていましたが無理して購入するよりも手作りや身近なお店で自分達の価値感、ライフスタイルにあったもの購入するのをオススメします。

沢山の夫婦がいるようにたくさんの指輪の在り方があってもよいのではないかなとおもいます。