結婚指輪購入口コミ「指輪の上下にミル打ちがされていてしっかりと独自のデザイン性がポイント」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
5
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫10万円 妻13万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
夫にプレゼントしてもらった婚約指輪と同じブランドにすることが前提でした。
この指輪に決めたポイントは、シンプルではあるけれど、指輪の上下にミル打ちがされていてしっかりと独自のデザイン性があるところです。
デザイン性があってもシンプルなことには変わりなく、これから年齢を重ねて使い続けても違和感のないものなので気に入っています。
周りの人とも指輪がかぶることも少なく、この指輪を選んで本当に良かったと思っています。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は、結婚指輪の定番のブランドなので、どこに暮らすことになっても比較的メンテナンスを受けやすいです。
転勤族で引っ越しが多いので、この点は私にとっては重要視する点でした。
悪かった点はありません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
ありませんでした。
婚約指輪と同じブランドにすることが決まり、一緒にそのブランドのお店に行ってたくさんの指輪を見る中で、夫婦それぞれが「これがいい!」と一目ぼれした指輪でした。
そのため、他の指輪を検討することはありませんでした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
夫と全く同じデザインのものを購入し、内側に同じ刻印をしているので、夫婦のつながりを感じられるもののひとつになっています。
妊娠中は指がむくんでしまい抜けなくなるのが怖くて、外した状態で過ごしていました。
産後に久しぶりに指輪をはめたときは嬉しくて、新婚当初の頃の気持ちを思い出すことができました。
また、友人と会った際にお互いの結婚指輪の話になったことがありました。
ブランドを聞かれ、定番ブランドのものなので、友人にも羨ましがられちょっと嬉しかったです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は一生に一度しか選ぶことのないとても大切なものなので、夫婦おふたりが心から気に入り、納得のいく商品を選ぶことをおすすめします!
またデザインが好みなことも重要なポイントですが、メンテナンスがしやすいものなのかも念頭に置いておくといいかと思います。
女性は家事や育児でよく洗剤やせっけんを使うことが多いと思いますが、その度に指輪を外していると無くしてしまう可能性があります。
そのため多少なりともつけていると汚れが気になるときも多いです。
メンテナンスがしやすいものであれば、自分でケアをしたりお店でクリーニングしてもらったりができるので、その点も考えた上で選ぶと長く愛用できるかと思います。