結婚指輪手作り口コミ「私は夫の指輪を、夫は私の指輪をお互いに作りあった」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4.手作り結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
私:10万円、夫:12万円
5.結婚指輪を既製品ではなく手作りに決めたポイントを教えてください
指輪を手作りすることでその時の思い出も残るので、手作りにしようと初めから考えていました。
また、既製品は人とかぶることもあるので、自分たちだけのオリジナルのものがほしいという思いもありました。
既製品の中から自分の好みのものや満足いくものを探し出すのもとても大変ですし、それなら自分達の好きなものを自分たちで手作りする方が断然良いと考えました。
また、サービスや保証が良さそうだった点も手作りに決めたポイントです。
6.手作りの結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
やはり、作成時のことが思い出になった点はとても良かったと思います。
私は夫の指輪を、夫は私の指輪をお互いに作りあったので、それぞれに思いが込められていて、とても大切なものになりました。
これは既製品では感じられないことではないかと思います。
また、作成時の写真をお店の方が何枚も撮ってくださって、本当にいい思い出になりました。
7.手作りの結婚指輪に決めて不安に思ったこと(良くなかった点)などありますか?
不安に思ったことは特にはありませんが、強いて言うなら、自分で上手く作れるのかという点だけです。
これについてはお店の方が付きっきりで教えてくださり、アドバイスなどしてくださるので、全く問題ありませんでした。
結果的にとてもきれいに仕上がったと思います。
8.結婚指輪を作成するにあたって、デザインはどのように決めましたか?
インスタグラムでタグ検索をして、色々な方の手作り指輪を見たり、手作り指輪のお店のアカウントの投稿を見てみたり、お店のウェブサイトに掲載されているサンプルやこれまでにお店で作成された方々の指輪の写真を参考に、自分の理想の指輪のイメージを作りました。
夫は外国人で、海外では結婚指輪はとてもシンプルなデザインだと聞いていたので、私達の指輪もなるべくシンプルなものがいいなと思っていました。
それでもオリジナリティを少し加えるため、工夫したりもしました。
9.手作りの結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
とても高評価でした。
手作り指輪はここ数年で人気が出てきたものだと思いますが、歳上の方に「手作りなんです」というと、とても驚かれて羨ましがられます。
既製品の指輪を購入した友人達の中には、手作りにすればよかったかなと後悔している人もいました。
(笑)手作りに見えないクオリティに仕上げられたかな、と思うととてもうれしく思います。
10. 手作りの結婚指輪を検討している方へアドバイスをお願いいたします
手作り指輪は本当におすすめです。
自分の好きなデザインで、パートナーと一緒に作り上げる指輪は、どんなに高級な有名ブランドの既製品より価値があると私は思います。
作成時の思い出もかけがえのないものです。
既製品でも素敵なデザインはたくさんあると思いますが、たとえシンプルでも「世界に一つだけの指輪」です。
手作りが苦手な方、手先が不器用な方でも、お店の方がしっかりサポートしてくださるので、全く問題ありません。
夫は手が大きく不器用ですが、とても良いものを作ってくれました。
また、保証やサービスもとても素晴らしいので、既製品に引けを取らないと思います。